年別アーカイブ: 2020年

アメリカンスタイルなロシア

昨日、8月1日から映画館の再営業が始まりました。(ちなみに同じく、国際線も以下3カ国に限って、運行が開始になりました。該当国は英国、トルコ、タンザニア、、です。)

メディアのアンケートによると、約70%が家で映画鑑賞する方がいいと回答しているみたいです。飲食店と同じく、映画館も感染拡大の予防をしなければならず、お客さんは1〜2席ほど間隔をとって着席しなくてはいけないみたいです。(マスクはしなくてもいいとか、とあるメディアはいっていたが、やはり室内なので商店へ入場するときのように、映画鑑賞中もマスクしなくちゃいけないでしょ、って思った。)

大きなスクリーンで映画鑑賞できるとしても、密閉された映画館はやっぱり換気とか人が掛けた席とか手すりとか気になりますよね。

そこで、もし車があったらトライしてみてもいいなーと思うのが、車から映画を鑑賞する”ドライブシアター”。モスクワにもあるんです。前回、ブログにも書いたオープンタイプのクルージングに続き、3密を避けることが出来るエンターテーメントとして良いなと思うんです。

市内にドライブシアターはいくつかあって、モスクワで初代とされるAutokinomsk。値段は1台につき900ルーブル(約1300円)。映画の音は、車のラジオカーか何か使って、車内のスピーカーで聴けるらしい。

これだったら、3蜜も避けられ、気兼ねなく車内でポップコーンとかジューズを飲みながら、いつもと違った雰囲気で映画が楽しめますね。

===============

Autokinomsk: https://autokinomsk.ru (instagram https://www.instagram.com/autokinomsk/)

その他のドライブシアターについて:”Автокинотеатры Москвы и Подмосковья: новый досуг в новой реальности” https://zen.yandex.ru/media/edem_vse_vmeste/avtokinoteatry-moskvy-i-podmoskovia-novyi-dosug-v-novoi-realnosti-5f0aed9bdd94e3064044615b

Other source: “Россия разрешила летать в Турцию, Великобританию и Танзанию. Главное”https://www.rbc.ru/society/24/07/2020/5f171e1c9a794765905f816e

モスクワ川のクルージング

昨日、町の中心街ノボクズネツカヤ駅付近を歩いていたら、あることに気づきました。モスクワ川の本流から分かれたちょっとした川に、何とボートが走っているではないですか!

ということで、停留所もちょうど歩いていたところの近くにあったし、これから段々日が短くなってしまうので、夏の今のうちにと、モスクワ川クルージングをしてみました。

私が注目したのは下のコース。モスクワ川本流のクルージングは、ラディソンが運営している大きな船でこれまで何度も搭乗したことがあったのですが、この脇道にそれたボートは今まで全然気づきませんでした。搭乗時間も1時間といい感じだし(ラディソンだと2時間半ぐらい)、天気もよかったので、オープンカーみたいに風をきって、のんびりと観光ができるのでいいなと、街中でクルージングをしているのを見てすぐに惹かれてしまったのでした。

http://city-sightseeing.ru/boatticketsmsk

(↑今回の経路。矢印の細い川を走って行くのです。)

ボート乗り場まで、歩いて行くと、何だかノスタルジーな風景に出くわしました。スターリン建築と古きトローリバスが走っていました。

しかし!モスクワの街は今でも急激に変化しているので、こんな最新トローリバスも走っています。快適快適。

橋を渡ると、ボート乗り場。たくさん観光ボートが走っていて、ボートのハイシーズンです。

こんな、プライベートボートも走っている。↓

私が目指したボート乗り場は、ザリャージェ(Зарядье)公園の目の前にあります。ここの他にも、ウスティンスキー橋とか、パトリアールシーとか、たくさんボート乗り場があるので、間違えないように、です。

ザリャージェ公園の橋の真下に、停留場があるのでした。

夕方の7時まで営業しているのですが、ぎりぎり6時半の回に間に合った。それではレッツGO!

かなりワクワクしました。

ボートは赤い、こんな感じ↓

  

この、小さなボートに乗る人は私とご夫婦のお客さん3人だけでした。これじゃなくて、ウスティンスキー橋にある大きな船(しかも色々な船がある)の方が人気です。多分値段が安いからというのもあるし、メジャーなコースだからかな。ちなみに、この赤のボートは大人で800ルーブル(約1200円)します。はじめ1000ルーブルと言われ、ぼったくられそうになった。こういうことは日常茶飯事なので、情報を普段からこまめにとって注意します。

わ〜 こんないい天気で、めっちゃいい感じです。

こんな教会があったのは、知らなかった〜↓

クレムリンを通り過ぎます↓

大きい船も結構多く往来するので、こちらの赤ボートは小さいだけに結構波で揺れます。そういえば、キエフスカヤでモスクワ川を、このくらい小さな船が走っていたときに、知り合いが「あんな小さな船で不安定で危ないなー。まあ、でもこのくらいの規模の川だったら、小さくてもそんなに心配ないか」って漏らしていましたが、今になってその発言を思い出し、納得です。まあ、大丈夫でしょう。(ただし、風の方角によって流れてくるガソリンの匂いが結構きついかも。)

橋の下で、本格的な工事をしてました↓

救世主ハリストス大聖堂も、川から眺めます。なかなか普段は見られない角度からです↓

大聖堂に続く橋が、こんなにもアーティスティックな彫り物がなされているとは、これまで全く気づきませんでした。美しい〜 ↓

チョコレート工場跡。その横はピョートル1世の像↓

ボートから見ると迫力ある↓

なんと、ピョートル1世の銅像の足元はこんな噴水の施工がなされていた!↓

そして、ここからが普段の船とは違うところ。本当だったら、そのまま本流をひたすら真っ直ぐ行くのですが、こちらはショートコースなので、銅像のところで分流側に方角を変えます。

銅像の近くにこんな小さな教会(昔は川を守護するところだったとも、アナウンスで言っていました。)があるんですね↓

分流に入ると、すっかり雰囲気が変わります。のんびりモード。

小さいボートです↓ こちらも、少人数ツアーか何かですね。

川の中に噴水が連なっています↓

まるで、ペテルブルグにいる感じです。建物がパステルカラーで可愛い。本当にのんびりな雰囲気です。

橋も低いので、このような小さなボートのみ侵入可能なんですね↓

あひるちゃん、のんびり散歩中にボートが邪魔してしまいました↓

川沿いに歩いている人たちも、超地元な感じで、ゆったりなローカル感がかなり出ています。

所々にある橋々↓

モダンな建築群↓

搭乗中はロシア語ですが、要所要所で小さな道や建築物のエピソードについて、説明(録音)が流れています。

そして、分流もおしまい。本流に出てきました。右側にあるドーム型の建物はドーム・ミュージキで有名なコンサート会場です↓

こちらは一番はじめの写真にもあった、文化人アパート。スターリン建築です。この建物の説明も録音で流れていました。50年代はみんなが住みたがる、憧れの住宅だったそうです。(今は老朽化して、メンテナンスがたくさん必要なので、住むのは結構大変だと思う。でも内装はとても綺麗ですよ。)↓

日も沈みかけ、クルージングもそろそろ終わりです。左に見えるモスクワシティーのビル群と、右に見えるクレムリンの教会が、なんともモスクワをよく表現しているショットです↓

1時間のクルージングはあっという間でした。面白かったー。

本流になると波が出るので、ちょっと揺れるのと、本体が小さいボートなのでガソリンの匂いが風向きで結構することがあること、英語のガイドはないというのはちょっと難点ですが、1時間でさっくり見られること、マニアックではありますが、のんびりしたモスクワの1面が見られるコースでした。値段はちょっと高いかな。あと、ロシアは寒い国なので、夏といえども風が出ると寒いので、帽子をかぶったり、スカーフをしたり、暖かい格好をされるといいと思います。実際に、ロシア人のご夫婦はダウン・ベストを着ていましたが、それでも寒そうでした。

こちら、ザリャージェ公園にあるボート乗り場の入り口です↓

ちなみにザリャージェ公園は最近できたばかりですが、オサレですごくいいところです。ロシアでは珍し色々な植物が植えてあります↓

モスクワもいい公園が増えて昔と比べかなり変わったな〜↓

モネを思い出します↓

公園をちょっと散歩したあとで、駅に向かいます↓

グム百貨店に立ち寄り、昔ながらのアイスクリームをいただきます。百貨店の入り口すぐにこのアイスクリーム屋さんがあります。現金のみ。味は在庫がない時があるから、あまりこだわらずに、、、だけど、どの味もおいしいんです。(1つ100ルーブル。お店の人は多分英語わからないと思う。。)↓

 

野外のクルージングだったら3密防げるし、晴天だったら風を切って走って行くボートに乗るのは気持ちいし、こんなコースもたまにはいいんじゃないかなって、思います。

 

(おしまい。)

 

===============

●今回乗ったクルージング会社HP

sightseeing.ru/boatticketsmsk

日程とか、場所とかコロコロ変わるので、あまり期待しない程度で行くぐらいがいいです。大体みんなふらふら〜と停留所に行って「船がある〜」って感じで乗るんです。停留所の周りには売り子さんがウロウロして客寄せもしてます。

●その他、安心クルージングの「ラディソン・クルージング」HP

https://en.radisson-cruise.ru

停留所は「キエフスカヤ駅」から徒歩約15分のところにあります。冬でも屋根付きの大きな船で、ご飯も食べられるので安心&便利です。

いつも美しいです

今日、用事があって近所の銀行に行ってきました。

今勤めている会社が使用している銀行が”プリヴァレジ (привилегия)”というサービスを社員向けに提供してくれているのだけど、これがちょっとしたことなんだけど、結構便利なのです。いわゆるVIPサービスで、店舗が混んでいても優先的にVIPルームでサービスを受けられたり、1ヶ月に3回は他社のATMで出金しても手数料無料なんです。

今日は銀行そこそこ混んでいました。そして私は特典会員なので、混雑しているブースを通り過ぎてVIPルームへ行くのでした。

そしたら、すごく久しぶりなVIP専属で働いているお姉さんがいたのです。多分かれこれ2年ぐらい見てなかったと思う。このお姉さん、本当に美人でどこかの女優さんみたいなのです。いつもスーツでビシッと決めていて、黒髪ストレート長めのボブ、振る舞いも素敵で、質問をしても何でも知っているからいつもジャストな返答をしてくれる、まさしくVIP対応にふさわしい方なのです。ハイヒールでかっつかっつ、まるでモデルさんみたい。薄ピンクのマニュクアも可愛い。

私のところは2つVIPルームがあるのですが、もう一つのVIPルームはいつも外の受け付けで働いている人たちが入れ替わりで対応していて、その人たちはちゃんとマスクを着用し、普通の銀行の従業員って感じ。

しかし、久しぶりに会ったお姉さんは、マスクなんてしてたら「美的センスが台無しになるわっ」、ぐらいな感じで、もちろんマスクつけていませんでした。。。

4月から続いた自粛外出でみんなマスクをつけることが慣れたのかな、と思っていましたが、根本的な意識はそこまで変わっていないようです。

ロシアンスイーツ「シィローク」(Сырок)

コロナが気になるけど、ロシアのスイーツである「シィローク」(ロシア語でСырок)の工場に行ってきました。

このシィロークはいわゆるカッテージチーズをカリカリのチョコレートで包んだもの。初めて食べた時は甘すぎてなんだこれはと思いましたが、慣れるとついついスーパーでシィロークを手に取ってしまう、そんなスイーツです。

今回シィロークの見学に行ってきたのは、ユーリ・アレクサンドロフ(Б.Ю. АЛЕКСАНДРОВ)というシィロークで有名なブランドの工場です。モスクワ市内から45キロほど離れたところで、車で1時間ほどのところにあります。

こちらは工場の入り口。

工場内に博物館があります。館内はマスクをつけて入りました。

カッテージチーズはロシア語でトゥボーロク(творог)。 ロシアにとって乳製品は大切な食品ですね。そのミルクを生産してくれる牛さんの説明コーナーがあります。

牛さんのコレクションコーナー。どこまで牛なのでしょう!

入館はグループのみです。ガイドの方がロシアやスラブ民族にとってどれだけ牛乳が大切だったかや、展示されている乳製品を作る機械について説明がありました。

こちら、工場直販のシィローク商品や乳製品が販売されていました。ユーリ・アレクサンドロフ以外のブランドもありました。

さて、一通り知識を詰め込んだら、実際の工場見学です。衛生上、支給された青い衛生服を着ます。ワクワク。

こちら工場敷地内。左に写っているのは完成した商品を置いておく倉庫だそうです。工場内は写真禁止となっており、撮影することはできませんでした。見学者が観れたところはチョコレートに包まれたシィロークをベルトコンベアーに乗ってパッケージングしているところで、どうやって作っているかは企業秘密で公開できないらしいです。残念。

工場見学を担当している案内役の女性が、ちょっと厳しめの性格の人でした。工場の秘密ってどれだけ、って思いました。

ここで作っているシィロークは色々ブランドがあるみたいで、この工場の看板にもなっている「ユーリ・アレクサンドロフ」のブランドは、カッテージチーズをコーティングしているチョコレートがカカオからできており、高級シィロークらしいです。それ以下のブランドカテゴリーになると、コーティングされているチョコレートは砂糖や水を混ぜたチョコレート代替え食品から作られているみたい。

工場見学では遠目から一通り生産ラインの説明がなされ、ベルトコンベアーにながれてくるシィロークをひたすら食べます。食べ放題とはいうけど、1個こでかなりお腹がいっぱい。チョコレートの説明をされ、この高級シィロークと普通のシィロークも食べ比べることができたけど、本物チョコレートと加工されたチョコレートの味の違いが全然分からなかったです。

さて、あっさり工場見学が終わると、また博物館側の建物に戻り、試食の時間です。いやいや、試食は工場見学の時に沢山したから、と思いましたがこちらはお茶付きです。面白タイプのコーンがついているアイスクリームみたいな形をしたシィロークもありました。ゆっくり召し上がってください。

ということで、もうシィロークは当分いらないやというくらい、シィロークを食べました。お土産の箱までいただき工場見学は終了です。

工場の横には 、博物館でも売られていた工場直販のシィロークやかなり新鮮なサラミやチーズが売られているお店がありました。お値段もお手頃。モスクワ市内ではなかなか見かけない、地元ならではのお店で良かったです。

以上、シィローク三昧の一日でした。

 

場所:Ельдигинское ш., 6, рабочий посёлок Правдинский

 

The virus gone away?

I thought that the summer has finished after July 13, but it’s still there!! This week became hot weather again. There were very heavy thunders yesterday, but after the bunch of water, today is clear sky and hot summer.

Essentially, we have to put the mask on in the public places or shopping market, but really, no one put it on…. In the metro, of course no masks,,, in the shopping mall, of curse no…

That was funny that I saw today that security man who’s usually standing in front of the entrance, whispering “put the mask , put the mask (ностите маск)”. Really, he was whispering just close to my ears…. There was different security man on the different line. He looks very tough guy, was shouted the people who are entering the shopping mall without masks “PUT THE MASK ON!!”.

Last week, the daughter of my friend came to Moscow from other city of Russia by airline. She said that there were full of people in the airplane and airport. After hearing this fact, the news showed the situation of Moscow airport. The screen shows that so many people with kids or family group in the airport for having summer vacation inside Russia. The Russian resort area is also many people, of course they don’t put the mask, thousand of people in the buffet no social distance.

This is the situation surrounding the COVID-19 here. It looks like there is no virus anymore in summer.

 

4M

It has been past 4 months since I started to work from home. The time past so quickly! I have been in “The New Tretyakov Gallery” (Moscow Museum of Modern Art) this evening because every Wednesday is free. I entered the exhibition different from which I wanted to see it, but I could see the works of Boris Mikhailov which I used to see before. Yuriy Norshteyn , those were very good.

 

夏も終盤7月

カレンダーをよくみたら、すでに7月突入。今年は本当に夏らしい夏で、暑いし、太陽もたくさん。そして、トロピカルな感じで、雨もたくさん降ります。

さらにカレンダーをよくみたら、もう1年の半分が過ぎて折り返し地点でした。夏至も終わったし、個人的に今年の夏は結構自然を楽しんだので(蚊とか虫に刺されましたが、、しかもモスクワから北西170キロにあるトヴェリの虫はめっちゃ強い涙)、そろそろ気分的にもカレンダー的にも夏終盤かなっと。

そして、今日からまたまたコロナの規制が緩和されました。外を歩く時はマスクをしなくてもいいとか、子供向けの夏キャンプが再開される等。しかし、商店や公共交通機関の時はマスクをしていなきゃいけなかったり、大きなイベントや、遊園地やディスコなどは半分の収容率しか入れちゃいけなかったり、映画館やコンサートホールはまだ閉鎖していて、100%通常に戻るのは8月1日になってからと言われています。

町の本当の様子はというと、、、ほとんどマスクをしている人はいないです。本当はマスクをして入店をしなくちゃいけないお店の中も。。たまに仕事帰りの年配の方がしている感じで、みんな戦勝記念日のパレード以降、夏モード&夏休みモード(結構私の周りは今からヴァカンスを取り始めているから)で、開放的な雰囲気があります。もちろんお店で働いている人はマスクをしていますが、これから秋や冬にかけてマスクの風景が薄れていくのか、それとも今の有るようで無いとてもゆるーい感じが続いていくのか、どのくらい市民の意識にマスクが浸透するか気になります。

 

Source : ”С 13 июля 2020 в Москве снимут большинство ограничений: Что отменят ”https://www.kp.ru/daily/27153/4250319/

Source :  ”Москва с 13 июля переходит к очередному этапу снятия ограничений ” https://www.mos.ru/news/item/76865073/?utm_referrer=https%3A%2F%2Fzen.yandex.com

少しだけロシアのワインについて

ずっと前から書こうと思って延び延びになってしまいました、ロシアのワインについてです。

一昨日の6月26日に、ワインについてロシアの法律が変わりました。日本は2年前ぐらいに同じような改正があったみたいですが、ロシアでもmade in russia のワインで、ぶどう自体がロシア国産なのか、それともバルク(輸入)なのか明記されることになりました。これは消費者にとって商品の詳細が分かることになり、いい話だとは思います。ただ、この法律がどこまでクリアーで、生産者と消費者の双方にとってハッピーになれるよう、お役所業務が運用されるかは、ロシアのワイン業界にとってすごく注目されています。

そういえば、南ロシアのワイナリーへ行った時、凝縮した輸入ワインを現地で再加工して市場に出すこともある事実を知って、びっくり。(私の行ったワイナリーはそういうことをしていないけど、そういう話題で盛り上がった。)一緒にいたロシア人も、それって本当にワインじゃないんじゃないの、っていう反応でショック。確かに、ワインって作り方に色々なプロセスがありますものね。

余談になりますが、3月末(lockdownの初めの週)はお酒の売り上げが、ものすごく増えて、地元のニュースだと33%(前年同期比)増えたみたい。特にウォッカは、まだ薬局で消毒液が品切れだった時に、代用品として売れたみたいな。。。

ロシアのワインについては、これから少しづつ書いていこう思います。まとめて読めるように、カテゴリー欄でも「ワイン」をつけておいたので、こちらも活用してみてください。

Souse: В России вступил в силу закон о виноградарстве и виноделии https://tass.ru/ekonomika/8819051

Souse: Эксперты отмечают рост продаж алкоголя в магазинах в РФ на фоне карантина и закрытия баров https://tass.ru/ekonomika/8206469

Retail Space Available テナント募集

After the lockdown, I see a lot of the advisements “Retail Space Available ” around my house, like Vkus Bill (grocery shop), Photo magazine, etc.   I saw that several retail shops or cafes can’t open after lifting restriction.

The local news say that about 80% of Moscow restraints will open after the restriction on June 23rd.  This number is slightly different  72% of Evator research company.

By the end of 2020, the share of vacant space in shopping centers will be 13-15%, as predicte an analyst. Anyway, many shops face to close their shops. We are watching this reality already now

 

 

Souse:Эксперт: около 80% ресторанов Москвы откроются после снятия ограничений 23 июня” https://tass.ru/ekonomika/8676821

 

Souse: В центре Москвы навсегда закрылись больше сотни магазинов и кафе https://retailer.ru/v-centre-moskvy-navsegda-zakrylis-bolshe-sotni-magazinov-i-kafe/

What a nice summer !

今年は27度を超える晴れの日が連日続き、すごくいい夏です!こういう時は、都心にいるより緑のある郊外にいた方が断然良い。

私は郊外に住んでいるので、緑もモクモク。早い夕方に地下鉄に乗ってモスクワ市内のちょっと中心街から離れている公園に行きました。

びっくりしたのが、公園が憩いの場所としてすごく整備されていたこと。キッズが遊べるブランコや、遊具、芝生、ベンチとモスクワっ子が外で快適に過ごせるように、都市計画がグレードアップしています。昔だったら「公園=酔っ払いがたむろしているところ」だったので、近寄るのは気が引けました。でも今は、市民が快適に過ごせるように設計してあり、キッズも公園で遊べてすごく良くなっています。しかも、遊具も新しいので、モダンな感じで新品!そういえば2018年のFIFA ワールドカップで町のいたるところで都市計画がされていた。ここの公園も、大規模な工事で埃が立っていて通り過ぎるもの道が悪くで、全然良くなかった。その後、リニューアルして、すっかり生まれ変わりました。本当に素晴らしいです。

 

今日の一枚 ☆♡↑