月別アーカイブ: 2023年2月

甲州ワインの試飲会の様子-まとめ

さてさて、前々回のブログに書きました日本ワインの試飲会についてです。

【前々回のブログはこちら→ https://blog.ikedakanako.com/2023/02/04

クラスメートと一緒に試したのは、ヴェローナの日本食レストランで見つけた甲州ワインで、造り手は中央葡萄酒さんです。

自分が造ったわけじゃないのに、みんなの反応がどんなのだか気になり、ちょっと緊張しました。クラスメートは「エノログ」といってワインに関するブドウ栽培とワイン醸造のサラブレッド。教授も2人参加しました。イタリアの味覚って結構コンサバティブ(保守的)だけど、この未知の世界をどのくらい受け入れてくれるものだろうか。。

試飲の前に、山梨のワイン造りや甲州ブドウの特徴や背景を説明しました。みんな日本のワインにすごく興味津々。

↑雪化粧はほぼなくなりました。

学校の冷蔵庫が既に他のボトルで満杯で、ワインを冷やすことはできなかったのだけど、まだ寒い季節だから許容範囲かと。

結果、すごく気に入ってもう一杯お替わりする人と、うゎとびっくりする人のふた手に分かれました。

色々な人の反応を、出身地やバックグランド、どんなお弁当を食べているかや色々照らしあわせてみましたが、県外からの人達、授業中にアメリカアニメのザ・シンプソンズを見たり、ポテトチップスのスプリングをよく食べているクラスメイトは新しいタイプの味にも対応できるのか甲州ワインを美味しいとの高評価。その一方、地元出身で大きなワイナリーの息子さんでもあるクラスメートは伝統的な味覚が好みなのか新しいタイプの味覚は苦手というのが見受けられました。細かいデモグラフィックの内容は是非こちらでお聞きください↓↓↓↓↓

■■現地のお弁当事情 by 池田カナ子スマホアプリから視聴可/有料

https://artistspoken.page.link/8LXx

#artistspoken #世界のお宅から

 

尚、今回の反省点として、やっぱり冷やして飲んだ方が良かったのかなと。そんなご意見もいただきました。

総合的にみて、甲州ワインはイタリアでも受け入れてくれた、というのが個人的な感想です。

イタリアには、地元のブドウ品種が多く存在します。その地域ならではのブドウ品種を大切に栽培し、ワイン造りをしているのをよく見かけます。そんなところが、イタリアワインの好きな理由の一つですが、甲州ワインが日本や山梨固有のものとして、イタリアで(少なくとも私が住んでいいるヴェネト周辺で)受け入れてくれた理由もそういうところにあるのかなと分析しましたが、ちょっと考え過ぎかな。

今回の試飲会では、クラスメートにすごく丁寧にテイスティングしてもらって嬉しかったです。自分にとっても色々な反応が見られてかなり新鮮な体験でした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。

お仕事の依頼は、contactへお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ヴィチェンツァ界隈

毎度のことながら、移動がたくさんです。

剪定をしにヴィチェンツァへ行きました。ヴェローナと水の都といわれているヴェネツィアの真ん中あたりにあります。

↑剪定のテストがありました。そんなのがあるは事前に知らされてなかった。イタリアでよくあること。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。

お仕事の依頼は、contactへお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

朝食はクロワッサン

またまたコネリアーノです。

朝、時間を間違えて早く起きてしまったので、カフェでゆっくりと朝食。

学校の近くは何もなく選択肢が少ないですが、近くの中国の人が経営しているカフェに行きました。お店の人はクロワッサンの仕込みや、同時に注文されたコーヒーを作ったりして忙しそう。

↑出来立てのクロワッサンを運んでいるところ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。

お仕事の依頼は、contactへお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

イタリアで日本ワイン

学校でよく「日本でもワインを作っているのか」と聞かれるので、今度イタリア人の同級生に日本のワインを試してもらいたいと思っています。

ヴェローナになんと山梨の甲州ワインを置いている日本食レストランがあると知ったので、勉強のためにプレ・デグステーションしにきました。

ヴェローナは小さい町なので日本人が経営されている日本食レストランはなく個人的にはモスクワの方が競争力があってレベルが上だなと思っているのですが、このお店は結構頑張っているなと思いました。ちなみにヴェローナの日本食レストランのお値段は日本に比べてとても高いです。ワイン一杯と天丼で19ユーロ、今の為替で約2600円。ニューヨークだともっとするのかも。

お店の情報:ikai (VERONA)

Corso Porta Nuova, 22a,  Verona

https://www.ikai.it 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。

お仕事の依頼は、contactへお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

花金

金曜日なので、コネリアーノの駅前でプロセッコ(地元のスパークリングワイン)を一杯。今週もお疲れ様でした。週末はヴェローナに戻ります。

おつまみはチケッティ(cicchetti)といって、スライスしたパンの上にツナとか、ハムとかがのってます。これがとても美味しいのです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。

お仕事の依頼は、contactへお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆