年別アーカイブ: 2010年

ちらちら~

今のこちらの天気は-5℃から-10℃といったところでしょうか。

歩道の雪は大体掃けて、かき集めた雪が道路脇にてんこ盛りになっています。
この雪山を処理するために(さらに雪をダンプカーに集めてどこかへ持っていく)、ショベルカーが大出動しました。車道にもこの雪山がいたるところにできて、除雪車+雪山で車道が狭くなり 大渋滞が起こるほど。
掃ききれなかったところは、部分的にアイスバーンになっているので たまに要注意です。どこもかしこもつるつる滑る路面だった 冬まっさかりの11月~2月に比べたら、今は前方を見ながら歩けるのでわりかしストレスフリー。

今年の冬はたくさん雪が降り、積雪70センチと50年ぶりだそう。

2月にあった春の訪れを知らせるお祭り”マースレンニッツァ〝が過ぎると、春がもうすぐなのかな~と 季節の変化を注意深く見ている今日この頃。しかし今日は雪がちらつきました。気分的に雪はもう充分かな。緑豊かな夏が待ち遠しい。

(↑歩道ショベルカーは たまに どけどけ~とクラクション鳴らして歩行者に突進してくる。頑張っているのは分かったけど、こっちは足元取られて前向いて歩くの辛いんですっっ)

*今日から週末までネットが見られなくなります。返信遅れますのでヨロシクお願いします!

 

今日は国際婦人ディー

去年はこの時期、日本にいたのでこんなに国際婦人ディーが盛り上がる行事だとは知らず 内心びっくりです。どこもかしこも花・花・花。これから花を贈る人、花をプレゼントされた人、道端では椅子の上に花を並べ、臨時 花屋が開業するし、
学校、職場、家族同士とシーンを問わず男性は女性に花をプレゼントするため、花屋は大盛況です。

連休はおとなしく療養していたので、体調は何とか回復しつつあります。
それにしても、明日 東京は5℃ですか!

なんとも ロシア並みに気温の差が激しいと思いますが、みなさんどうやって過ごされているか気になるところです。

風邪引きました

こっちでは、風邪をひくと合言葉のように「暖かいお茶と、はちみつ、レモンを摂りなさい」と言われます。 それだけで、すぐ治るとは思いませんが 要は体を温めなさいということなんでしょうね。2月は早かった。一息ついたら、オリンピックはすでに終わってしまったし。
現在のモスクワの気温は、日中平均して±ゼロと言ったところでしょうか。雪が解け始めています。
UPしたいブログがたくさんありますが、今週末に集中して作業しようと思います。

(写真はニージニ・ノブゴロドにて)

マイナスの世界

今年は寒いー。12月、1月ともマイナス20度をいく日がざらにあって いきなり来る寒波はホントになめたらいかんです。薄い皮手袋をしていると手がかじかんで痛いからちょっと厚手の手袋をはめます。靴は内側にモコモコのボア裏がついているブーツを履いていますが 血行が悪い時だと指先の感覚がなくなってしまう。シベリアにいた時は 靴下は毛糸のを履いて重装備をしていました。

寒さはおそろし~です。何せ生死に関わります。冷気に晒されるだけで体力を消耗してしまいます。
10分以上のバス待ち ―― 立っているだけですがこれだけでも疲れます。だからマイナス40-50度をいく極寒のシベリア内陸部に住んでいる人なんて信じらんな~い、し またそこに人が住む理由や長年蓄積されてきた知恵が隠されているんだろうなと想像するとロマンを感じます。

外を歩くだけで疲れてしまうのだから、まるで冬眠する熊のように睡眠時間を増やさないと体力が持ちません。でも家に帰ってもやりたいことがある。。。祝日はいろいろな所に行きたい。。。。
一日の1/3を睡眠時間に使って 日本だとあほらしいっ!と思うんですが、ここにいるとやろうと思えば1/3どころか1/2弱でも寝られます。あぁ恐ろしいや。。。
ロシアで寒さに負けず日本と同じペースで活動するなら よく食べてストレスを溜めない、これに尽きます。

偉大なる母

今日帰りの電車、私よりもはるかに背の高い成人の男の子が お母さんと手を取って仲良く歩いていた。

こちらの母は偉大だ。

家族の中でお父さんかお母さんどっちがウェートを占めているかというと、息子娘を問わず迷わずお母さんを選ぶだろうし、いい年したおっちゃんでもお母さんに毎日電話している。一昔前に流行ったロシアの人気グループ、バンダには〝ママ ヤ リュブリュー ティビャー”(直訳:I LOVE YOU,MAMA)って言う母についての良い曲がある。

そんなグレイトマザーからバーブシュカ(ロシア語でおばあちゃん)になると強くてたくましい。一見スカーフを頭に巻いてスカートなんか穿いていたら マトリョーシュカみたいでかわいいけど、電車では自分の席目指し 人混みをかき分けまっしぐら。思ったことは躊躇いもなくストレートに言うし 到底バーブシュカにはかなわないのだ。

ニューオープン

久しぶりの写真展報告です~

ビンザヴォ‐ドゥ(→東京・清住にあるシュウゴアーツみたいなところ。ギャラリーが集まっている。)にある写真ギャラリー、パベーダ(ПОБЕДА)が新しくチョコレート工場跡地にギャラリーを開いたそうです。その記念すべき第一回の写真展が日本人なんです!

作家は山本昌男。日本ではあまり知られていませんが海外ではアメリカ・イタリア・ドイツ・フランス等かなりワールドワイズに活動されている。

チョコレート工場はビンザヴォードゥに比べて、元工場だった広い敷地内に分散してギャラリーが集まっているところなので、よく看板や入口に注意していかないと全くどこに何のギャラリーがあるか分からないところです。日が落ちてから行ったので、会場を見つけるのに迷いました。かなり辺鄙なところにありますが、本当に写真を見に来たい人だけが来るんでしょうね。。

(↑門をくぐるとある区画内に入れて、しばらく真直ぐ歩くとギャラリーの看板が見える。分かりにくいよ><)

 

会場内はここまで来る風景とは打って変わり、真っ白な壁。モスクワには作品売っているのに入場料をとるギャラリーもあるのに、パベーダはもちろん入場フリー。そしてなんと無料で今回の展示の小冊子が置いてあります。
作品は一枚一枚丁寧に見る感じ。休日に行きましたがお客さんはぼちぼち来ていましたよ。

 

日本の写真家というとアラーキぐらいしかいらないロシア人が多いなか、こうして少しずつではありますがいろいろなタイプの日本の作家がロシアの写真愛好家の間で欲されていると感じます。

写真展は予定より延長が決定されて、2月20日まで。
場所が分かりにくいので明るいうちに見に行くことをお勧めします。

チョコレート工場については過去の記事にてどうぞ→

会場GALLERY PABEDAの詳細はこちら→
YAMAMOTO MASAO “KAWA”展

 

今週の新聞

今月から毎週買うことにした週刊新聞「アルグメント・ファクティ (論拠と事実)」。
今日キオスクで買ったら、裏表紙にでかでかとこんな↓広告が打ってあったーー 。
もうすぐモスクワ上陸ーー!