月別アーカイブ: 2021年10月

アジア料理が恋しくなったら②

モスクワは今日からロックダウン。飲食店はテイクアウトのみです。

さて、アジア料理が恋しくなったらシリーズ②です。今回は日本料理ですが、モスクワ寿司事情の一部をご紹介します。

パィエハリー!  (let’s go! )

モスクワでは十年以上前から”スシ”が存在していますが、日本のシャリにネタという寿司よりも、かなり形を変えてロシア風”スシ”が市民の間で好んで食べらられています。基本的にロール寿司がメジャーで、サーモン、アドカボ、とびこ少々など、現地で入手可能な素材で上手く調理されたものがロシア風”スシ”です。お寿司を握る人は中央アジアの旧ソ連国だった人たちで、皆さん上手く巻いたり、ロールを揚げたり、サーモンを焦がしたり、ロシア人の味覚に合うように色々な工夫をされています。

さて、こちらは有名チェーン店”タヌキ”のテイクアウト”スシ”です。中はカニ、アボカド、チーズが入っている揚げスシです。

こちらは、その名もドラコン。うなぎ、アボカド、チーズ、とびこ、ゴマでアクセント。この寿司屋さん”タヌキ”はモスクワに50以上の店舗展開をしていて、モスクワの郊外に住んでいる中心街から遠い顧客にもデリバリーをしてくれるので、とっても便利。ちなみに、地方都市にも展開しています。

こちらは、料理するのが面倒な時にかなりお世話になっています食品スーパーのフクース・ビル(ВкусВилл)より。お惣菜コーナーにあるサーモンスシでございます。中はチーズで、付いてくるお醤油はしょっぱ過ぎずマイルドです。手前のサラダはカムチャッカ付近で取れる昆布と人参のサラダ。

最近はコロナ禍で中食する機会が増えました。レストランからデリバリーしたものを、綺麗にお皿に盛ってホームーパーティーをすることもよくあります。下記の写真は炙ったサーモンのスシロール。こちらもタヌキさんからのおスシです。

   

マヨネーズたくさんだけど、これはこれで日本の寿司と考えずにロシアン・スシとすれば、定期的に食べたくなるもです。

 

お店の紹介:

タヌキ(Тануки) https://www.tanuki.ru

フクース・ビル (ВкусВилл) https://vkusvill.ru

 

 

<advertisement>



モスクワのラーメンブーム

4年前のラーメン・レストランKUさん開店を皮切りに、モスクワではラーメンを提供してくれるお店が増えました。

今回は、モスクワにあるラーメン・ショップを2店舗ご紹介したいと思います。

パィエハリ〜!  (let’s go! )

こちらは以前にご紹介した日本人の方がやっておられるラーメン専門店”Kojiro”。ウサチョーフスキー市場(Sportivnaya 駅)という、以前は食材市場で、今はフードコートにリニューアルされた建物にお店があります。

市場敷地内の奥まったところにあり、そこの一角だけ日本の雰囲気になっているところがラーメン・ショップKojiroです。カンター席で屋台みたいな雰囲気でいい雰囲気になっています。

カウンター席はキッチンの目の前なので、作業がよく見えます。ラーメンの麺は自前です。パスタを作っているみたいで面白い。

こちらはカウンター席にあるインテリア。渋い感じで素敵です。ここはモスクワか?と、まるで日本にいる雰囲気です。

ラーメンは担々麺を注文しました。ピリ辛の真っ赤なのかな?と思いきや、すっきりカラーでした。麺の硬さもちょうどよく、だしも効いていてとっても美味しかったです。スープも全部飲んでしまいました。これで580ルーブル(約870円)。欧州だったらもっと高いと思います。

さて、次はモスクワのさらに中心街にある”ラーメン天”さんです。今回行ったところは、ディスコや飲み屋さんが集まるパクロフスカヤ通り沿い(ул. Покровка 4с1)にある店舗です。現在のところ、モスクワ市内に2店舗あるみたいです。

(↑お店のインテリアはポップです。)

今回オーダーしたのは鶏白湯。以前ラーメンやさんの老舗KUさんで、初めてこのメニューの存在を知りました。

こちらもだしが効いている系で、トッピングにルッコラが付いてくるのが面白いなと思いました。麺は細くしっかり固めに茹でてありGOODです。 

(↑箸置きに蓮華がちゃんと付いてきます。)

鶏白湯はお値段460ルーブル(約700円)。こちらのお店は、ラーメンの上にエビフライがのっているメニューやスシ・ロールなど日本では見られない、ロシアの地元に合わせたメニューを展開しています。

以上、今回はモスクワにあるラーメン・ショップ2店のご紹介になりますが、どちらも麺はふにゃふにゃじゃなくて、ちゃんと固めに茹でてあり、スープもだしがちゃんと出ていて、日本食が最近恋しい身としては十分な美味しさでした。ラーメン好きの日本人の方だったら、もしかしてだしのパンチが足りないかもしれませんが、ロシア人はコテコテの強い味がするスープが苦手とも聞きますし、日本のオリジナルを残しつつ、現地の人に合わせたマイルドな丁度いい加減に仕上がっていると思います。それと何といっても、両店舗ともラーメンという手がかかるメニューに、地元の人が割りかし手が届くような値段設定をされていて、食材に工夫をされているのが伺うことができ素晴らしいなと思いました。

またモスクワのラーメン探索をしてみたいと思います。

店舗情報:

ラーメン”Kojiro” (ウサチョーフスキー市場内)  https://usch.ru/restaurants/1833/

ラーメン天 (2店舗有り ул. Покровка 4с1 /  Долгоруковская, 2 )https://ramenten.ru

 

 

 



アジア料理が恋しくなったら①

日本は自主隔離がまだあるし、日本のPCR検査の値段はものすごく高いので、まだまだ一時帰国は先かなと思っていますが、さすがに日本食が恋しくなっている状況ですが、そんな時はアジア料理に助けられています。

ということで、今回はモスクワにある韓国料理をご紹介します。

パィエハリー!  (let’s go! )

こちらベラルースカ駅にある韓国料理屋さん、その名も”キムチ(Кимчи)” です。駅近にありますが、以前は地下鉄の駅から出て、横断歩道を渡ったところにありましたが、今年の春にリニューアルオープンして、ビジネス街の目立つ場所に引っ越ししました。現在モスクワ市内に2店舗あります。

激辛ではなくロシア人向けにアレンジしてありながら、本場の韓国料理が楽しめるところで、白米系の料理が食べたくなったらよく訪れる大変お世話になっているレストランです。韓国人のシェフが腕を振る本場の韓国レストラン。駅近でアクセスはバッチリです。

昔はクレムリンに近いプローシャチ・レヴォリューツィ(Площадь Революции)駅にもう一店舗あったのですが、今はクローズしているみたいで、これもコロナの影響かもしれません。

”キムチ(Кимчи)” はリニューアルしてお店の入り口は、大きなドアとガラス窓で明るいイメージになりました。

さて、こちら、レストランのテーブルに呼び出しボダンがありのですね。大声で呼ばなくても、ボタン一つで店員さんが来てくれるので便利です。モスクワのレストランにこのシステム広がらないかな、と思いますが、他ではあまり見かけません。

こちら、サービスの前菜で、メインディッシュがでるまで、おしゃべりしながらつまみます。

こちら、日本でもおなじみのビビンバ。以前、韓国のビジネスマンにビビンバはお腹すきの学生が頼むものだよ〜と言われたことがありますが、たくさん野菜やお肉が混じっていて栄養たっぷり、白米食なのでビビンバ大好きです。ちなみにこの”キムチ”レストランには、その場で焼きませんが焼肉プレートもあります。お肉が好きな方へ。

もう直ぐロックダウンで、数日間機会がなくなってしまいますが、ランチメニューもおすすめで、380〜590ルーブル(約570〜850円)でお腹いっぱいになります。

この時期、飲食業界は本当に大変ですが、これからも続いてほしい、韓国料理店”キムチ(Кимчи)” です。

この他にも、韓国料理レストランはハイクラスですがビジネスセンター付近にhitenなどがあります。

ということで、いつものカジュアル系&値段よし味よしのレストラン紹介でした。

=========

韓国料理店”キムチ(Кимчи)”

サイト: https://kimchicafe.ru

場所:ベラルーシ駅、出口直ぐ。

=========

参考資料:

КИМЧИ КОРЕЙСКИЙ РЕСТОРАН КИМЧИ (РБК) https://companies.rbc.ru/trademark/652215/kimchi-korejskij-restoran-kimchi/

Ресторан «Кимчи» Пулькоги, рамен, куксу, угорь и кимчи с рисом, удон и пиво — на «Белорусской» открылся ресторан корейской кухни (Village) https://www.the-village.ru/food/new-place/130481-novoe-mesto-restoran-kimchi?from=infinite_scroll

 

 

 

 


お歳暮 おつまみ セット ギフト 北海道 第一北海丸 北の匠味シリーズ 9種セット

フィルムは今でも健在です〜モスクワのプロラボ〜

溜まってしまったフィルムを現像したいなと思い、昔通っていたプロラボ”FOTOLAB”をチェックしたら、なんと今でも健在でした。

今は、写真はデジタルの時代。ちゃんと希少派のフィルム部門も残してくれていて、しかもお値段カラー・ネガティブ35ミリフィルム1本で100ルーブル、日本円にして約150円(工程によっても値段違う)。ありがとうフォトラブさん、なのです。

ちなみにフィルム現像は、何も言わなければ、コンタクトシートに入れないで、フィルムがぐるぐる巻かれて裸で出て来ます。(神経質な人は要注意。)

プロラボ”FOTOLAB”の場所は、モスクワ建築アカデミー敷地内の、端っこの方にあります。大学の建物が綺麗です。

最新とレトロが混じったモスクワなのでした。

 

==========

プロラボ”FOTOLAB”

https://www.fotolab.ru

住所:Ulitsa Rozhdestvenka, 11 (Moscow Architectural Instituteの敷地内右側)

==========



モスクワのビール工場〜Moscow Brewing Company〜

昨日、1週間後に始まる非労働日の詳細が明らかになってきました。モスクワは10月28日から前倒しで飲食店デリバリーのみの営業要請、商店やフィットネスクラブはクローズ要請、美術館や劇場は収容人数50%以下とQRコード提示、食料品店や薬局はそのまま営業可能ということで、ミニ・ロックダウンとなりそうです。今秋以降、コロナの状況がじわじわと悪化している状態で、非労働日のお知らせは約1週間前となりました。

さて、またお家でご飯や、宅飲みなどの機会が増えるかもしれませんが、今回モスクワにあるビール工場をご紹介します。

パィエハリー!  (let’s go! )

ロシアで飲まれているお酒は、実はビールが1位です。スーパーマーケットには、1.5リットルのペットボトル入りビールが、どっかんと売られているほどポピュラーです。出所によって情報は様々ですが、2位はウォッカかワインが並び、4位以下はコニャック、ウィスキーその他。実際には、年齢を問わず飲まれているお酒はビール、中年層や田舎だとウォッカ、若い女性だとワインというのが、現地で見てとる様子だと思います。

今回ご紹介するビール工場の名前は、モスクワ・ブリューイング・カンパニー(Moscow Brewing Company )。土日にグループツアーが開催されており、1時間45分の工場見学&出来立てのビール試飲のコースがあります。参加料金は500ルーブル(約800円)とお手頃。

この、モスクワ・ブリューイング・カンパニー(以下MBC)は2008年に出来た新しい工場。製造しているビールは国産ブランドで有名どころだとジグリ(Zhiguli )、ハモブニキ(Hamovniki)、その他国際ブランドビールやエナジードリンク、夏によく飲むロシアの発酵飲料クヴァスなども作っています。

(↑工場の入り口付近。土曜日夕方の回を選んだので、外は真っ暗)

下の写真は、ハモブニキ(Hamovniki)のブランド。昔は中心街にあるレフ・トルストイ通り(パルク・クリトゥリー駅<парк культуры>付近)に工場がありましたが、2012年にクローズ。現在はこの工場で作られています。

(↑モスクワお馴染みのハモブニキ<Hamovniki>ビール)

ビールって水が命、モスクワの水で美味しいビールが作れるの?と疑問がありましたが、工場ではヨーロッパの最新機械が使用されており、高技術な濾過機でもってビール作りに適した水が作られているとのこと。生産キャパは年間8百hl(ヘクトリットル)。ヨーロッパで最大のビール工場、とガイドさんは言っていました。

(↑どこも最新のドイツの機械でピカピカです)

(↑オートメーション化で、働いている人は少ない)

さて、最後はお楽しみのコーナーです。施設のバーで4種類の好きなビールが試せます。サーバーでゆっくりと注いでくれていい感じです。唯一、食べ物がないので、持参でクッキーとかおつまみを持っていくといいかも。(しかし、そんな人はいませんでしたが。上級者向けです。)

下の写真は缶ビール?ですが、こちらジグリ(Zhiguli )のスペシャルバージョン。ビールの種類がたくさんあるので、ガイドさんのレコメンドをいただきました。ホップの風味がよく出ていて美味しかったです。

バーにはお土産コーナもあって、各ブランドのビールグラスなんかも販売されていました。試飲しながらお土産選びもいいのではないのでしょうか。

ツアーは基本的にロシア語。ロシア語が分からなくても、工場内を見るだけでかなり面白いです。暑いモスクワの夏にMBCを訪れるのもいいですね。

===================

Московская пивоваренная компания

(モスクワ・ブリューイング・カンパニー)

Medvedkovo駅からシャトルバス有り

サイト:https://mosbrew.ru/en/excursion/

*2021年10月現在の情報

===================

 

 

参考資料:”Россияне увеличили потребление алкоголя: вино и пиво вытесняют водку “(VESTI)https://www.vesti.ru/finance/article/2487137

“Розничная продажа алкогольной продукции за январь-ноябрь 2020 года” (Национальный союз защиты прав потребителей)http://8prav.ru/roznichnaya-prodazha-alkogolnoj-produktsii-za-yanvar-noyabr-2020-goda/

 

 


お歳暮 おつまみ セット ギフト 北海道 第一北海丸 北の匠味シリーズ 9種セット

またまた非労働日

ふわふわ、すぐ溶けてしまう雪が降り、冬が目の前のモスクワ。

来週10月30日(土)から11月7日(日)まで、またまた非労働日になることが決定されました。全国規模で実施されます。

Нерабочие дни и другие новые меры властей по борьбе с COVID.
Подробнее на РБК:
https://www.rbc.ru/society/20/10/2021/616ead0a9a79475e63beb588

 

 

 

<advertisement>

松原食品 ジョージア料理シュクメルリ200g

まっちゃ

ここ2〜3年、モスクワでは抹茶が流行っています。

昔、日本のお土産として、抹茶のポッキーとか抹茶キットカットとかをロシア人の友達に持って来て、甘いチョコに苦い抹茶のコンビネーションが分からないと言われたこともありますが、今は流行に敏感なモスコビッチ(モスクワ市民)に広く受け入れらています。

ちょっとおしゃれなカフェや商店に、抹茶関連商品(抹茶アイス、抹茶の粉等)をよく見かけるようになりました。

こちらは、高級スーパーマーケット「アズブカ(Azbuka Vkusa)」のイートインコーナにての、抹茶ラテ↓

外出中のちょっとしたリラックスタイムです。