ポプラが雪のようにふわふわ。歩いている時、鼻に入らないか気になります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。 お仕事の依頼は、contactへお願いします。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ポプラが雪のようにふわふわ。歩いている時、鼻に入らないか気になります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。 お仕事の依頼は、contactへお願いします。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一先ず、シンポジウムやイベントも無事終了したし、会いたい人にも会えて色々お話しできたので、ひと段落。
昼間は、たぶん体感温度30度。たまにスコールがあって、いつも騒がしいモスクワライフ。地方都市からの観光客で溢れていて夏モードです。
↑公園にて
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。 お仕事の依頼は、contactへお願いします。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
只今、モスクワです。なんだか北イタリアよりもとっても暑いです。
↑地下鉄の入り口。みんな半袖。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。 お仕事の依頼は、contactへお願いします。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
只今、南ロシアのゲレンジークというところにいます。明後日からモスクワへ行くので、現地で久しぶりにお会いできそうな方がいらっしゃったら是非ご連絡ください。ブログは時間を見つけて、こまめにアップしたいと思います。
↑黒海の北東部に位置するゲレンジーク。雨ばっかりの中、日中ちょっとだけ太陽が出ました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。 お仕事の依頼は、contactへお願いします。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今、地元のワイナリーで武者修行中。毎日へとへと。
もう先月の話になってしまいましたが、今年のワインの展示会Vinitalyについて感想をざっくり書き留めて置こうと思います。
今年は見た感じでも、本当に多くの来客があったと思います。コロナやポストコロナ時に比べて、ヴェローナの街中も、展示会場も、人で溢れていました。日本からのバイヤーさんともかなり多くすれ違った気がします。
印象に残ったのをいくつかあげると、ヴェネト州が大きく構えている自州のブース。未来のワインツーリズムをお題に、VRのメガネを使ったバーチャルツアーをデモンストレーションしていました。
椅子に座り、大きなメガネをかけると目の前にはプロセッコで有名なコネリアーノの丘が見えます。首を振ると360度全景が見えます。
空がある天井を見たら、VRを撮影しているドローンが見えました。そしてメガネから音声が出るので、目と音で畑やワイナリーのセラーを案内してくれます。正味15分ほどかな。
VRで流れるストーリーに沿って、試飲もあります。VRの画面が透けて目の前にあるワイングラスが見えるようになっています。試飲をするときはメガネが大きすぎて、グラスが当たり飲みづらかったです。
↑こちら、今回バーチャルツアーで試飲したプロセッコ。ヴェローナのスーパでも売っているもの。
このバーチャルツアーを企画したのはミラノにあるIT企業とのこと。色々改善点はあるけど、実験的に作ってみたコンテンツとのこと。
さて、もう一つ気になったのは、インターナショナル棟に出展されていた南アフリカブース。そもそもVinitalyってイタリアワインが強いけど、海外勢で南アフリカに人がすごく集まっていたのが印象的でした。時間がなかったのでじっくり立ち止まりませんでしたが、いくつか南アフリカのワインを試して、その質の高さにびっくり。
↑小さいブースだけど南アフリカにすごい人が集まる。
その他に全体として、友達と回ったトスカーナやピエモンテについて。先行イメージでアルコール度はそこまで高くないかなと思って試飲すると結構お酒が強く、13〜13.5のアルコール度をもつワインを多く見かけました。気候変動が理由なのか、最近のスタイルか、真相は言及しましせんでしたが、ここは今後の個人的なウォッチポイント。
とにかく今年の展示会も、先生に会ったり、同級生と会ったり、友達にあったりいつものようにめまぐるしかった。。
その他にも、面白いものがありましたが、ここでは書き切れないのでいつか個別にお話できればと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。
お仕事の依頼は、contactへお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あと1週間弱で4月になります。3月は雨がずっとしとしと降っている月でした。
4月中旬から開催予定のイタリアで最大のワイン展示会Vinitalyが近づいてきて、先週ぐらいから静かな冬モードが終わり、周りが段々騒がしくなってきました。
コロナもすっかりなくなり、世界各国から多くのワイン関係者が集まるのが期待されます。
ということで、日本からヴェローナへ出張される方達も多いと思いますので、去年紹介した地元の人ぞ知るマイナーな博物館について書いた記事を貼っておきます。お仕事で街をゆっくり散策する時間はないかもしれませんが、折角の旅行、少しでも地元の雰囲気を味わって見るのはいかがでしょうか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。
お仕事の依頼は、contactへお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
去年の夏からバタバタと時間だけが勝手に過ぎ、もっと自由になる時間が欲しいな、と思うここ半年ですが自分への将来の投資ということで、もう少しの我慢です。今年は構想していることがうまく進むといいな。
さてさて、先月の話になってしまいますが、フランスの写真家ロベール・ドアノー(Robert Doisneau)の写真展が2月中旬までヴェローナで開催されていたので、閉会前のぎりぎり駆け込みで写真展を見に行ってきました。
久しぶりに銀塩プリントを観覧することができ、とっても良かったです。
会場はヴェローナ市庁の建物。左が代表作の旗掛け。↑
ロベール・ドアノーは写真をやっている人なら、パリ市庁舎でキッスをしている若者の写真を一度は見たことがあると思います。
私は学生の時にモノクローム写真をずっとやっていたので、久しぶりに素敵なプリントを見てかなり感動しました。今は携帯とかPCの画面で見る写真がほとんですね。
ドアノーはスナップ写真家だと思っていましたが、もともと大手自動車メーカー・ルノー社の広告写真だったと、この展示会ではじめて知りました。パリのユーモアに溢れてお洒落なエッセンス満載な写真は、本当にかっこいいです。心温まる作品でもあります。
展示会のタイトルが「ロベール・ドアノー」とそのままだったので、あとでネットで調べたら、実は回顧展だったみたいです。まあヴェローナの地元ですしキュレーターさん、そこまでタイトルに力を入れなかったみたい。。
冒頭で紹介した「パリ市庁舎前のキス」が撮影されたのが1950年。74年という時を経た今も変わらず、彼の作品が生き生きと輝きを放ち続けていました。
(終)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログ内でイタリアについての記事は、「あれこれ日記 in Italy*。」のカテゴリー、ロシアについての記事は「あれこれ日記 in Moscow*。」や「Are-kore diary in Moscow*。」のカテゴリーをご覧ください。
お仕事の依頼は、contactへお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆