あれこれ日記 in Moscow*。」カテゴリーアーカイブ

進化するロシアの巨大銀行ズベルバンク(Sberbank)

ロシアの国営系銀行に”ズベルバンク(Sberbank)”というのがあります。地元では省略して”ズベル”と呼ばれています。ロシア人だったらほとんどの人がこの銀行口座を持っていて、日本でいうゆうちょ銀行に近い存在なのですが、ここ最近どんどん進化していっていってます。

数年前からITサービスにかなり力をいれてて、昔では考えられないぐらい使いやすくなっています。ズベルバンクは去年にロゴ・チェンジをし、モスクワ中心街のトゥルーブナヤ駅(Trubnaya)付近に、新しくなったスベルバングを体験できる旗艦店がオープンしました。

店舗の外観↑

店舗の中に入ると、「これが銀行なの?」とびっくりするぐらいオープンな空間になっています。室内の左はATMコーナー、そしてその奥に顧客向けの窓口が設けられています。

まずは、入り口にぶらぶらしているお姉さんに挨拶をして、上の写真に写っているATMを使ってみました。これは最新のATMで、銀行カードがなくても顔認証でオペレーションができたり、タクシーを呼ぶことができたり、モニター操作だけで、様々なことができます。(本当にやりたいか、やりたくないかは別として。ちなみに最近モスクワの地下鉄でも顔認証入場の試験運用が始まりました。)

私は実際にキャッシュを引き出してみました。この時はズベルバンクの銀行カードを持っていなかったので、携帯に入っている同社のアプリケーションで指紋認証をし、キャッシュを引き出すことができました。いちいち銀行カードを携帯しなくてもいいので、とっても便利!ただ、ATMとATMの間に仕切りがなくて、お隣さんの作業も見えそうなので、そこらへんがちょっと不安でした。まあ、周りにはスタッフがたくさんいるし、デモンストレーション店なので、多分気持ちの問題かもしれませんが。

その他にも店内にはカフェコーナーもあります。紙パックもズベルバンクのデザインで統一されてます。こんな細かいところにもズベル一色で、パワーが溢れているのが見受けられます。

そして、こちらはズベル・グッツ。マグカップ、水筒、スマートフォンの充電器、スマートTVセットも店頭で販売されていました。安かったら買うけど、そこそこいい値段でした。(コーヒーも決して安くはなかったです。)

昔だったら、受付の人のサービスが悪い、全然オペレーションができない、遅いとか不満がたくさんでしたが、今ではそんな過去が嘘のように、サービス向上で使いやすくなっています。ロシアの民営系銀行もスマートフォンで多くの操作ができたり大変便利ですが、国営系巨大銀行のズベルバンクも同じく、もしくはそれ以上に便利になって、かなり進化しています。

 

“Сбербанк открыл в Москве первое отделение нового формата. Вот как оно выглядит” TASS通信:https://tass.ru/ekonomika/9567903

 



昨日はユーリー・ノルシュテインの誕生日

昨日はロシアのアニメーション作家ユーリー・ノルシュテインの80歳の誕生日だったみたいで、心からおめでとうです!

以前に、お話を聞く機会があった記事はこちら→

http://ikedakanako.jugem.jp/?search=%A5%E6%A1%BC%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%CE%A5%EB%A5%B7%A5%E5%A5%C6%A5%A4%A5%F3

作品も本当に素敵なので、機会があればユーチューブか何かで見てみてください♪



色々なところにノー・コンタクトの消毒液スタンドがあります

用事で立ち寄った大学の構内に、新しいノー・コンタクトの消毒液スタンドを見つけました。

新しいとは言っても、特別凄いことはなく、手をかざすと消毒液が出てくるだけのものですが、アナログの消毒液ボトルに比べ、ノズルを手でプッシュしなくていいので衛生的かなと思います。箱の中の青光は照射機能があるのか、ないのか謎ですが、スタンドだけ見ると、とっても立派。

地下鉄などにもノー・コンタクトの消毒液スタンドが沢山あって、こういったところも結構モスクワ発展しているなと思うのでした。

 

 

モスクワの環境に優しいバス

資源大国ロシア。ガスやオイルが豊富な国ですが、色々なシーンで実はロシアは所謂エコで進んでいるんじゃないかと思います。

例えば、ポリバック。こちらだとレジバックは一時無料の時もありましたが、基本的に昔から有料だし、十数年前の留学時代では食堂でなんとプラスチックトレーとかスプーンやフォークもわざわざ一つ一つ有料で課金されていました。

日常の風景にて。モスクワの中心地キエフスカヤで電気バスがチャージしているのを見かけます。車体に”Это электробус(これは電気バスです。)” と大体的に書かれています。実際乗って見ると、走行中は静かでとっても快適。現在のところモスクワで600台強の電気バス が走っています。

上の写真のように、静かに電気バスがステーションで充電しています。荘厳な儀式の様。日本みたいな水素バスも近々登場する、とか。

かなり進んでいるモスクワなのです。

【参考記事】

“Группа ГАЗ” представила в Москве электробусы на водородном топливе:https://tass.ru/ekonomika/12315451

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お仕事の依頼は、contactへお願いします。

 

 

芸術の街・モスクワ @プーシキンスカヤ駅編

モスクワの中心街に「プーシキンスカヤ」という駅があります。この駅は1箇所に、それぞれ違う名前の駅が3つ(「トベルスカヤ」と「チェホフスカヤ」)が集結していて、他の線に乗り換えたい時に結構お世話になるハブ地点の駅です。

モスクワの地下鉄は本当に美しい。それぞれの構内はテーマがあって芸術です。モスクワライフは忙しくて、時間に追われて駅の構内をさささっと歩くときもありますが、いつもこんな美しい芸術が毎日近くにあるなんて、贅沢な生活の一部なんだなと思います。

プーシキンスカヤ駅はその名も通り、ロシアの文豪の一人「プーシキン」にちなんだ駅です。

駅構内の壁にはプーシキンの銅像があります。

そして、駅の乗り換え構内にはこんな電子書棚があります。モザイク風に作られたバーコードを携帯にかざすと、プーシキンや、チェーホフなど名作集をオンラインにて無料で読むことができます。

QRコードで実際に飛ぶサイトはこちらになります→ Главная – Библиотека Московского метрополитена

この電子書籍は、電車の通勤中に読めるように10分、20分、30分で読めるような作品をカテゴリーに分かれていて、かゆいところに手が届くサービス。ロシア語に触れる機会が益々増え、語学が更に上達するかも!?です。(ロシア語は本当に難しいのでそう簡単に上達はできない私ですが。。)

 

資料:”В московском метро появилась виртуальная книжная полка с портретом Пушкина” (07.12.2018) https://ria.ru/20181207/1547570594.html



モスクワで体験できるジョージア(グルジア)②

さてさて、前回の「モスクワで体験できるジョージア(グルジア)①」終盤にあった、細長い黄色やオレンジのカラフルな物体は何かと言うと、、、

”チュルチュヘラ”

というお菓子なのです。ヘーゼルナッツやクルミなどのナッツを1つの糸で繋ぎ、葡萄やキューウィなど果汁に潜らせてコーティングさせたもの。食べる時は一口大に切ります。ジョージアに行くと至る所で見るお菓子で、ロシアでも見かけます。美味しいチュルチュヘラは、できたてで、新鮮、そして果汁のジューシーさが感じられます。

さて、『ゲオルギエフスコエ・パドゥヴォーレ』カフェでジョージア料理をエンジョイした後、次に向かうのは、ジョージアの教会です。カフェから徒歩5分。

教会がある場所は「ジョージア(グルジア)の大通り(露:ул. Большая Грузинская) 」という道に所在しますが、先ほどのカフェが「ジョージアの小通り」だと、こちらは「大通り」にあるんですね。実は、この界隈は歴史的にジョージアとゆかりがある場所で、18世紀にジョージアのカルトリ国王ヴァフタング6世が亡命し、移り住んだところみたいです。ちょっと余談になりますが、更にベラルースカヤ駅やマヤコフスカヤ駅方面に500mほど歩くと、ジョージア生まれの有名な彫刻家ズラブ・ツェレテリ(Зураб Церетели)の作品、Friendship Forever monument (Дружба навеки)があります。

教会はお祈りが行われていましたが、そっと入場して中の装飾を見ることができました。(女性だったら頭をスカーフ等で隠して、男性だったら帽子等とりましょう。)イコンにはジョージア語のアルファベットが使われていて、まるでジョージアにいるみたい。厳かな雰囲気だし、お祈りしている人もいるので、ここでは写真は撮りません。その時の感動は、自分の心でシャッターをおろすのみに留めておきました。

教会の敷地内には、先ほど訪れた『ゲオルギエフスコエ・パドゥヴォーレ』カフェの教会店がありました。ここでも、同じくパンが買えます。

パンコーナーは1階。地下は同じくカフェになっています。こっちの店舗はもっと狭いスペースでコンパクトな空間になっていました。パン屋さんは教会の敷地内だからか、お店の人はもちろん、お客さんもジョージアの人たちで、言語もジョージア語が飛び交っていました。こちらもまるでジョージアにいるみたい。みんなお喋りに夢中になっていました。

パン屋さんの向いには、教会の必需品が売ってある、別のコーナーがあります。ジョージアの観光地に行くとよく見る、羊のふわふわ帽子とかコートが置いてありました。

 

以上、2回に分けて、モスクワで体験できるジョージアをご紹介しました。のんびりと、美味しいもを食べながら散歩が楽しめるコースとなります。モスクワ散歩は他にも見るところがたくさんあります。また、次の機会にご紹介したいと思います!

 



モスクワで体験できるジョージア(グルジア)①

今、自由に海外旅行はできませんが、今回はモスクワで、ちょっとしたジョージア(グルジア)旅行が体験できる場所を、2回に分けてご紹介します!

一つ目の場所は、その名も「ジョージア(グルジア)の小通り(露:Малая Грузинская улица) 」という道にあるカフェです。お店の名前は『ゲオルギエフスコエ・パドゥヴォーレ (Geo rgievskoe Podvore) 』。

 

ということで、パィエハリー! (let’s go! )

このカフェは、お店の入り口で焼きたてのパンを買うことができます。お値段もお手頃で、味もGOOD。モスクワ市内にある超おしゃれなカフェのパンは美味しいけど、べらぼうに高い。でも、ここはかなり庶民的。ちょっとした、隠れパン屋さんです。

お店の中に入ると、レジ近くに持ち帰り用のジャムとか、ジョージアの香辛料、チーズ、お惣菜などがたくさんあります。店内でカフェする前に、色々買ってしまいそうです

こちらは、コーヒー(Кафе на Песке)。トルコ・コーヒーみたいだけど、ジョージアでもこうやってやるのかな? 以前にトビリシへ旅行した時は、ワインしか飲んでなく、煮出しコーヒーには遭遇しなかったけど、東京にあるジョージア・レストランではこの煮出しコーヒを出していたので、もしかしてあるのかも。この、熱い砂の中でくるくるコーヒーを煮出すパフォーマンスは、レジの近くでやってくれます。↓

『ゲオルギエフスコエ・パドゥヴォーレ』はカフェといえども、ジョージア(グルジア)料理を出しています。今回はチャホフビリ(Чахохбили)というチキンとトマトを煮込んだ伝統料理と、ジョージア料理といえばヒンカリ!なので羊肉のヒンカリを注文しました。ヒンカリはジョージア風の肉まんか、大きな水餃子みたいなもので、中は豚肉とかチーズとか色々な種類があります。注文で注意したいのが、ヒンカリは通常ミニマムオーダーが3個からとか5個とかになっていること。1個だけの注文は断られるところが多いです。

もうこれだけでお腹いっぱい。ジョージア料理はこの他にもハチャプリ(ピザみたいなもの)や、最近日本でも輸入されているシュクメルリ(ホワイトソースとニンニクで煮込んだ鶏肉料理)など、美味しい料理がたくさん。

お店はカジュアルスタイル。多分、働いている人もジョージアの人。チャホフビリだけを注文したつもりが、いきなりシュクメルリも一緒に出てきて、度肝を抜く旅気分な感じです。そして、ロシア人の子供達が店内ではしゃぎまくっていて、始めはお店の人やお母さんに注意されていたけど、引き続き追い駆けっことか戦争ごっこをしていて、みんな注意するのも疲れてスルー。なんとも寛容な雰囲気でした。

そして、店内にはジョージアのお土産コーナーもあります。いつも商品があるわけでなく、在庫があったら、という展開になっているみたいです。

モスクワには本当にたくさんのジョージア・レストランがあって、モスクワで高級なところだと有名どころでシノーク、ゲナツヴァレ、ウ・ピロスマニ等があります。 今回は次にご紹介するところもセットにした散歩コースとして、『ゲオルギエフスコエ・パドゥヴォーレ』をご紹介しました。

さて、問題です。これはなんでしょうか? ↓

 

答えは次回の②にて〜

 

【お店の情報】

『ゲオルギエフスコエ・パドゥヴォーレ』Georgievskoe Podvore/Георгиевское Подворье

住所 : Malaya Gruzinskaya Ulitsa, 20/13

最寄駅:Krasnopresnenskaya駅、Ulitsa 1905 Goda駅、Barrikadnaya駅

サイト: https://www.facebook.com/georgievskoepodvore/ 

 

【その他の有名高級ジョージア・レストラン in  Moscow】

ゲナツヴァレ:https://genatsvale.rest

ウ・ピロスマニ:http://www.upirosmani.ru

シノーク:https://shinok.ru

 

 

 



もうすぐ秋な

ひとまず、暑い気候も一旦20度台までクールダウンし、太陽も6月より段々沈むのが早くなってきているのと、もうすぐ8月に突入なので、モスクワの夏も終わりかなという感じです。

ちなみに、モスクワでのレストラン、フードコート入店時のQRコード制度は今週の月曜日から廃止されました。もっと続くのかなと思っていたので、拍子抜け。でも特にフードコートは私もよく利用するし、飲食業をしている人たちを考えると客数が減ってとっても大変な状況だし、QRコード制度がなくなって良かった、良かったなのです。

↑もくもく、緑が茂る