モノローグフォト in Moscow
↑地方都市へ行く電車の窓から。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本でいうジモティーやメルカリみたいなCtoC向けの個人間売買サイトにロシアでアヴィート(AVITO)というのがあります。
昔はちょっと怪しげなプラットフォームでしたが、今大変進化しているんです。たまに古書をアヴィートで購入するのですが、久しぶりに利用して、その使いやすさが進化してびっくりです。
基本的になんでも売っていて、商品だけじゃなくて、不動産だったり、サービスだったり、なんと求人なんかもあって、なんでも取り扱っています。注意して取り扱わないと騙されるので要注意だったのですが、今はそのストレスがだいぶ減りました。昔は個人間でディールして個人の振込先を指定したり、対面で現金払いだったのが、今はアヴィートが独自に支払い決算システムを提供したり、以前は発送も個人で郵便局などで手配&受け取りもしくは対面だったのが、こちらもアヴィート独自の受け取りショップを設置したり、運送業者と提携してピックアップポイントで取引した商品を受け取ることができたり、かなり便利になっていてびっくりです。
ピックアップポイントについての以前の記事はこちら:通販の受け取り場所-BOXBERRY社
もちろん昔の方法で対面で商品をチェックしてから、現金で支払いというのも存在していて、例えば私の友達は子猫をアヴィートで見つけたこともあります。
最近旅先でアヴィートで働いている人に会いましたが、話を聞くと昔の私のイメージと大分かけ離れていて、コロナ後も引き続きリモートワークを導入して旅をしながら遠隔で仕事することができたり、今はモダンなIT会社へと成長しているみたいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
モノローグフォト in Moscow
↑「日本のテクノロジー」、「シベリアの知恵」と書かれた国産コスメのパッケージ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本で十分美味しい日本食を満喫してきたので、もう海外では日本食抜きでその土地土地の食でいいや、っと思ったのですが、モスクワの日本食事情は常に発展していることもあり、やっぱりラーメン屋に立ち寄ってしまいました。
大企業に勤める日本人駐在員は減ってしまいましたが、ここで根を張って昔からビジネスをされている方達が存在します。
今回行ったのはモスクワでのラーメンのパイオニアと個人的には思っている「KU」さんです。市内に4店舗展開しているみたいですが、私のお気に入りはスモレンスカヤ通りにある「KU」さんです。日本語の「食う」からネーミングがきていますね。ソ連映画が好きな人だと、ジョージア出身のゲオルギー・ダネリヤが監督した映画『不思議惑星キン・ザ・ザ』の合言葉を思い浮かぶかもしれません。それとも私だけかな。クー。
多分1年ぶりにKUさんに来たかも。夏メニューとして冷やしラーメンが出ていました。今回は興味津々で冷やし胡麻ダレラーメンを頼んでみました。飲み物は抹茶レモネードを選びましたが、これがヒット。さっぱりとしたレモネードに苦味のある抹茶がマッチして甘すぎず喉を冷やすのにとっても美味しかったです。
さて冷やし胡麻ラーメン。
これもかなりヒットで、胡麻ダレというとよくモスクワの業者さんが日本人向けに売っている1リットルの胡麻ドレッシングを思い出してしまいましたが、全くドレッシングではありませんでした。ゴマ味にちゃんと出汁がきいているスープがマッチして、野菜もたくさん入ってひんやりラーメン。麺のコシもあってグーです。ロシアでお馴染みのチュカ(чука)という昆布をわかめ風に薄切りにしたものもトッピングされていて、うまくローカルの素材が使われています。
ちょっと話が逸れますが、トッピングのチュカはウラジオストックとかハバロフスクなど極東でサラダとしてお惣菜屋さんで売られているのを、よく見かけます。モスクワだと韓国料理屋さんとか、こういった日本食店でよく見かけますし、スーパーなんかでもパッケージされたチュカをよく目にします。なんでチュカっていう変わった名前なのかなと調べたら、真相は定かではありませんが、日本語の「中華(ちゅうか)」という発音から来ているみたいです。まあ、ここらへんの言語の由来はあまり参考になりませんが、とにかく一般にチュカ(чука)として市民に浸透しているということで、留めて置きたいと思います。
冷やしラーメンは胡麻ダレの他に、トマト冷やしラーメンもありました。こちらもさっぱり、そして出汁がきいてそうで美味しそうです。お店の人曰く、今は夏限定メニューですが、顧客からの反応が良ければレギュラー・メニューにするかもしれない、とのことです。ちなみに冷やし胡麻ラーメンは680ルーブルと、今のレートで約1000円。中間層に手の届くお値段です。
モスクワに来る前に日本滞在で、日本食に対して舌が肥えてしまったから期待しない程度でKUに来ましたが(すみません汗)、予想を遥かに超えて日本にもないよな、ぐらいのオリジナリティーがあり完成度が高い内容で正直びっくりしました。絶え間ない商品開発をされているのが容易に想像できます。今は本当に大変な時期ですが前に進むしかないです。
これまでのモスクワのラーメン旅はこちら↓↓↓↓
Ресторан Тоттори 『ラーメンの旅は続くin モスクワ 』 06/13/2022
ラーメン”Kojiro” & ラーメン天 「モスクワのラーメンブーム」 10/27/2021
Corner Cafe&Kitchen 『日本食が恋しくなったら。。』 08/30/2021
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆